Asuteka’s diary

読書好きでコラムも書いています♪

となりのトトロ/まっくろくろすけ置物

f:id:Asuteka:20210910233232j:image

#スタジオジブリ #まっくろくろすけ 置物✨

 

もちろん私物♪

 

ジブリ作品大好きです♪

 

ジブリ美術館の近くに住んでいました♪

 

しかも自転車で行ける距離♪

 

外から見える、巨神兵を何度も見ました♪

耳をすませば』のロケ地の

聖蹟桜ヶ丘にも行っています♪

 

聖蹟桜ヶ丘周辺は、仮面ライダーのロケ地でもあり、

 

ジブリ仮面ライダーのW聖地なのです♪

 

数日前に『 #今くら 』のジブリ特集をみて、

 

再びジブリ作品がみたくなり、

 

今日はまっくろくろすけの置物を紹介しました♪

 

魔女の宅急便が個人的にはいちばん好きですが、

 

ラピュタナウシカもトトロも千と千尋もののけ・・・

 

どの作品もいい♪

 

ジブリ作品の都市伝説やファンの方々の考察も多く、

 

魔女の宅急便のキキは最初魔法が使えなかった説や、

 

オンユアマークの環境破壊による人類へのメッセージや、

 

トトロの都市伝説などもいっぱいあり、

 

考察しながら何度もみれるところも素晴らしい♪

 

巨神兵の作画はエヴァ庵野さんですし、

 

巨神兵エヴァの繋がりなども♪

 

引き続きステイホーム🏠で♪

 

感染拡大を防ぎましょう♪

リンゲルマン効果

 

集団で共同作業を行う際、

 

人数が増えれば増えるほど、

 

1人あたりの成果が低下してしまうこと。

 

「ほかの人がなんとかしてくれるだろう」

 

という心理が無意識に働き、

 

自分で一生懸命やっているつもりでも、

 

成果が下がってしまう。

 

これの防止策として

 

集団を少人数のチームに分け、

 

『個人の役割と責任』を明確にする。

 

日本の政治家がこれに該当する気がします。

 

地方も含め議員数多すぎ。

 

議員数は半分で良いという

 

国民の意見は多い。

 

もしも?半分にできた場合、

 

ちょっとした問題が起こると、

 

やはり前の議員数必要だったんだ

 

とか言う人が必ず出て来る。

 

意図的に、

 

「そのような状況をつくり出す人が出てくる」

 

が正解だと思いますが(汗)

 

本で得た知識に、私意見を加筆しました。

 

ご参考までに。

テクノロジー進化と長寿 その②

昨日の続きです。

 

 

3Dプリンターで臓器まで作れる時代になれば、

 

悪くなった体の部分を交換し続けていけば、

 

 

人間の寿命が120歳ぐらいまで延びる可能性があります。

 

良いか、悪いかは別にして、

 

それこそ

 

永遠の命も可能になるかも?

 

ですね。

 

3Dプリンターの進化により、

 

20年もしないうちに、

 

家が50万円で建てられるようになるそうです。

 

既に中国では、

 

コロナ感染者を隔離するためのワンルームの部屋を、

 

3Dプリンターで作っていました。

 

3Dプリンターの最大のメリットは、

 

無駄な在庫を抱えなくてすむこと。

 

注文を受けてから作れば良いので、

 

企業にも、地球環境にも良い。

 

ゴミを大幅に減らせます。

 

最近Tシャツのオンライン販売で、

 

デザイナーがデザインしたプリントTシャツを、

 

客が注文してからその場で作るという、

 

無在庫のオンラインストアも出てきています。

 

テクノロジーは一気に世の中を変えます。

 

徐々にではありません。

 

これからもっとすごいことが⁉️

 

本で得た知識に、

 

自分の考えを加筆しました。

 

ご参考までに。

テクノロジーの進化と長寿

 

昔から永遠の若さ、長寿の薬など人は求めてきました。

 

 

20年後、30年後にはどうなっているのでしょう?

 

 

年齢を重ねると臓器のあちこちに

 

ガタがきますが、

 

臓器、体のパーツを

 

3Dプリンターで作れるように

 

なるそうです。

 

ここで

 

3Dプリンターと聞いて、

 

おそらく

 

ポケモンピカチュウ人形が

 

作れるぐらいにしか、

 

おもっていない方も多いかと。

 

とんでもございません。

 

3Dプリンターは飛躍的に、

 

日々進化し続けています。

 

こんなもの、あんなものも!?

 

つづく

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

ビスマルクの言葉です。

 

人の人生が7・80年として、

 

その中で経験できることなど、

 

たかが知れている。

 

自分の人生だけから学ぶには、

 

限界があることを

 

歴史上の偉人も語っております。

 

心理学、社会学、ビジネス、哲学書など。

 

本を読むことで、

 

歴史上の偉人の残した、

 

知恵をえることができます。

 

年齢=人生経験ではないということです。

 

企業のトップに、

 

若くて優秀な方がいるのもそういうことです。

 

日本の年功序列制も崩壊しています。

 

本で得た知識に、自分の意見を加筆。

 

ご参考までに。

ブラック企業の特徴

①求人広告がスタッフ笑顔の集合写真で、

フレンドリー感を演出している。

 

 

理由
会社の業務、将来性、仕事内容をアピールする場なのに、

 

フレンドリー、アットホーム感をアピールしてしまっている。

 

推測ですが、離職者が多く早く人が欲しい企業。

 

 

離職者が多い問題点をまずは改善すべきだろうと思います。

 

 

②上司が「うちは体育会系だから」と言う。

 

ほぼブラックです。

 

 

パワハラサービス残業は当たり前で低賃金、長時間労働

 

「体育会系だから」で誤魔化し、

 

部下を手懐けようとしているだけ。

 

ダダの労基違反。

 

 

本で得た知識です。

 

ご参考までに。

名指し効果(転職・就職・接客で使える!)

人は基本名前を呼ばれることを心地よく感じるそうです。

 

 

呼んでくれた相手に好感を持ちます。

 

 

就職・転職の際など面接官の名前をしっかり覚えて、

 

名前で〇〇さんと呼ぶようにすると良いかも?

 

 

ちなみに飛行機のビジネスクラスに乗った際に、

 

CAの方は最初から私のことを名前で〇〇様と。

 

そういことです♪

 

 

ビジネス、ファーストクラスでは

 

「お客様ではなく〇〇様と名前」にしているのです♪

 

 

ビジネス・接客業のコツです♪